「特徴」の記事一覧

着物の種類名前格わからない

【着物の種類や見分け方】名前や格の違いも初心者にもわかりやすい表で解説

洋服に、「ワンピース」や「Tシャツ」などの種類があるように 和服も、出先のTPO別にいくつかの着物の種類が存在します。 洋服ほどの沢山の種類は存在しませんが 既婚者・未婚者別に種類があったり かしこまった場面ではふさわし […]

着物の「先染めと後染め」種類と特徴の違いは?TPOによって使い分けも必要

着物の染めには「先染めの着物」と「後染めの着物」の大きく分けて2種類があります。 他の呼び方で「織りの着物」と「染めの着物」などとも言います。 先染めの着物にも、後染めの着物にも全国各地に産地があり その土地ならではの伝 […]
着物染処古今鴛鴦上半身

江戸小紋なら京都の【染処古今】人間国宝の伊勢型紙で小紋を染めて100余年!卓越した技の世界

量産を目的とした現代の江戸小紋はプリントで染めるものが増えている中、京都市右京区で人間国宝の伊勢型紙と手染めにこだわって、小紋を染め続ける染処があります。 平成最後の31年3月にちょうど創業100年を迎え、5月の令和元年 […]
有松鳴海絞り今枝社長

【有松鳴海絞り×美濃和紙マスク】が持つ驚きの特徴!注文が殺到する尼ケ坂サロンとは①

今、TVや雑誌を始めとするメディアで話題沸騰中の有松鳴海絞り×美濃和紙でできたマスクをご存知ですか? コロナ過が進みマスクをすることが日常になったことで、人々がマスクに求めてた安価で簡単に手に入る使い捨てから繰り返し使え […]
コルトレイク麻の着物に

世界で高評価の麻コルトレイクの着物!手描き友禅によるオリジナル紋様

世界的にトップクラスで高品質の麻として評価の高い、コルトレイクの麻をご存知ですか? 麻には、苧麻(チョマ)・黄麻(オウマ)・大麻(タイマ)・サイザル麻・など多くの種類がありますが、コルトレイクの麻は亜麻(アマ)と言われる […]
墨流し 薗部正典

墨流し作家第一人者「園部正典」現代の名工の着物!黄綬褒章受章と華麗なる作品

水の上に染料を流し、道具や風の力を使って模様を作っていく、墨流し染め。 マーブル染とも言われ、着物の場合は14メートルほどの長さがある反物を、何人かで呼吸を合わせて一気に染め上げる技法です。 墨流しの墨を連想させる「黒」 […]
永治屋着物

通称「天使の羽衣」唐織の着物を作れる唯一無二の永治屋清左衛門!エルメルとの関係

金糸や銀糸をはじめとした華やかな色糸を使い、吉祥紋様などの柄を刺繍のように織り出す最高級とも言われる唐織物。 着物の世界では豪華な丸帯や袋帯によく用いられますが、着物では唯一、創業700年の歴史を持つ「永治屋清左衛門」さ […]
牛首紬加藤先生

【牛首紬はコレで見分ける!】特徴や加藤改石・白山工房とは?証紙はあくまでも1つの目安

大島紬、結城紬に続いて、日本の三代紬の1つとも言われている牛首紬。(諸説あり) 着物好きな通の間では、 「1枚は持っていたい紬」 としても、人気の高い種類です。 最近は盛夏にもコーディネートできるように、薄手のシャリっと […]
山葡萄の比較画像

【画像付きで徹底比較】国産山葡萄かごバッグと中国産との違いは?欲しい物はここで見分ける!

山葡萄の花言葉、「好意」「信頼」「思いやり」「親切」「慈善」「人間愛」まさに日本人が美とする言葉たち。 日本人ならこの言葉に寄り添うような日本の郷土で育った、純国産の山葡萄かごバッグを使ってみたいですよね。 しかし国産の […]