大島紬の奄美大島が世界遺産に!認定審査記念イベント【田中一村展】へ!雨の日コーディネート 公開日:2021年4月18日 展示会 日本三大紬の一つとされている、大島紬。 その土地で育てたお蚕さんで、その土地の泥や植物を使って染め、その土地の特有の文様を持つ大島紬。 大島紬独特の高級感のある光沢と、しっかりとした質感は着崩れしにくく雨にも強い。 どの […] 続きを読む
着物に合うおしゃれな日傘!①染体験の白×藍色をキットで手作【絞り染め京都いづつ】 更新日:2021年4月12日 公開日:2021年4月11日 工房見学・体験 肌に当たる風が暖かくポカポカ陽気が続く頃、女性の大敵「紫外線」が気になりる時期に入りますね。 それは着物生活を楽しんでいる時も同じで、紫外線対策だけでなく、暑さによる発汗から着物を守るためのアイテムとしても日傘は必須です […] 続きを読む
【名古屋の着物川平屋】栄店や写真館もあり前撮りやレンタル着物!和装ドレスまで 公開日:2020年12月16日 展示会 2020年の1月に名古屋の中心、栄に現代的でオシャレな着物屋さんができたのをご存知ですか? お店のコンセプトは、名古屋で一番の接客、サービス、商品、お客様満足度の高い一流着物専門店。 &nbs […] 続きを読む
【2020】きもの文化検定合格パーティー!参加者の着物コーディネート20選一挙に紹介 公開日:2020年10月31日 パーティー 今年も、京都ホテルオークラで「きもの文化検定」の合格者表彰式と記念パーティーが催されました。 2006年に始まったきもの文化検定は、令和元年で第14回目となリ着物を学ぶことを通して、着物文化への理解を深め親しむことを目的 […] 続きを読む
【京友禅の総指揮者】染匠市川さん工房見学②ホテルランチに撮影会!着物コーディネート 更新日:2021年7月3日 公開日:2020年10月10日 工房見学 京友禅の総指揮者!染匠市川さんの工房見学で、手描き京友禅ができるまでに欠かせない、染匠というお仕事の内容を教えてもらった私達。 なぜ京友禅が分業制というスタイルで今までやってきたのか? など京友禅の工程だけでなく、目に見 […] 続きを読む
【京友禅の総指揮者】染匠市川さん工房見学①伝統的な技法で最新の配色美ができるまで 更新日:2020年10月9日 公開日:2020年10月8日 工房見学 「染匠」という、仕事があるのをご存知ですか? 京都でも代表的な手書きの友禅染め「京友禅」を作るには、染匠がいなければ成り立ちません。 まっさらな反物から、華やかなのにしっとりと品がある着物にでき上がるまでに約20工程ほど […] 続きを読む
博多織の工房見学!著名人に愛される「はかた匠工芸」帯の魅力 更新日:2021年7月3日 公開日:2020年8月3日 工房見学 博多織と言ったら献上帯が有名ですが、献上以外にも間道(かんどう)や佐賀錦(さがにしき)などの織物も、博多で織られています。 西陣織などの分業制とは違い、全ての工程をまとめて一箇所で行うため、 […] 続きを読む
大久保信子さんのトークショーに行ってきました!年齢別の着付けのヒミツや帯結びは? 更新日:2021年1月29日 公開日:2019年3月27日 トークショー・講座 「着物のスタイリスト」という着物業界で初めてのスタイリストとして、雑誌やTVなどから引っ張りだこの大久保信子さんのトークショーに行ってきました。 着付け師でもある大久保信子さんのトークショーは […] 続きを読む
着物の小物の販売会で、おしゃれでかわいい激安手作りアクセサリーを買ってきました! 更新日:2020年8月30日 公開日:2019年3月20日 展示会 着物のトータルコーディネートをするうえで、根付や帯留めなどの着物小物たちは大切な存在です。 最近は、手作りアクセサリーの流行りと共に着物に関連する小物もおしゃれでかわいいものばかりです。 着物の小物の場合は […] 続きを読む
着物で食事する時のマナー講座に行ってきました!ナプキンや立ち居振る舞いはどうするの? 更新日:2020年9月15日 公開日:2019年3月4日 トークショー・講座 着物が自分で着れるようになり友達との会食も増え始めると 「食事での立ち居振る舞いや作法にも、気を配れる女性」 を目指したくなります。 着付け教室などで資料を見ながら習っても、いざお食事となった […] 続きを読む