米沢紬(織)とはどんな特徴?歴史や紅花染とは?代表的な新田織物さんや染体験工房 公開日:2021年7月8日 種類 東北地方の日本海側に位置し、全国の7割を占める 「さくらんぼ」の産地として有名な山形県 は着物の染織産業も盛んに行われているのをご存知ですか? 日本海に連なる庄内平野と 日本百名山に数えられる美しい山々に囲まれた盆地 最 […] 続きを読む
友禅染の概念をくつがえす【太田敬春】さんの濡れ描き友禅とは? 更新日:2021年6月21日 公開日:2021年6月13日 おしゃれ 京友禅・加賀友禅・東京友禅などに代表される友禅染。 江戸に幕府が開かれて、 争いの無い平和な時代で町人たちも娯楽を愉しめるようになった 元禄時代(1688~1704)頃に 町で扇子の絵を描いていた 扇面師「宮崎友禅斎」の […] 続きを読む
【中国三大刺繍】汕頭(スワトウ)刺繍の着物や帯とは?作り方や格は低いの? 公開日:2021年5月26日 コーディネート 中国三大刺繍の 汕頭刺繍(すわとう) 相良刺繍(さがら) 蘇州刺繍(そしゅう) は、その繊細な技の中から映し出される芸術品とも言える異国文化の美意識が愛好家に根深い人気があり、日本の着物や帯の装飾としても使われています。 […] 続きを読む
【帯締めの種類】おしゃれなで上質!なのにお手軽価格の無形文化財指定の五嶋紐とは? 公開日:2021年5月22日 小物 その日の着物や帯に合わせて、色や質感、デザインを考慮し、全体のバランスや相性を見ながらチョイスする帯締め。 そんなおしゃれとしての役割の他にも、帯をしっかりと支え着崩れを防ぐ役割も併せ持つ帯締めは、どちらの使用目的でも妥 […] 続きを読む
【春の装い着物】ピンク色に抽象的なお花柄の小紋でショールは手持ち!ツツジ祭り 公開日:2021年5月12日 コーディネート お庭の緑も深まり日中もポカポカ陽気が続くゴールデンウイークが始まるころ、何気なく通るいつもの道に咲く、白やピンクの美しいツツジが道中行き交う私達を楽しませてくれます。 冬の寒さから開放されたそんな季節は、防寒を意識した厚 […] 続きを読む
山岡古都の小紋可愛い系コーディネートで女性に人気のふっくらもちもちベーグルランチ 公開日:2021年5月9日 コーディネート 先日、地元で人気の「身体にも優しく見るも美しい」もちもちベーグルのお店にランチに行ってきました。 朝からポカポカ陽気で気分も晴れて、出発までに時間もあったので、予定では無かったけど着物を着てお出かけ。 お店のメルヘンな雰 […] 続きを読む
山岡古都とは?墨染天目織に似合うコーディネート!今の価格の相場はいくら? 更新日:2021年7月4日 公開日:2021年4月22日 コーディネート この着物を着て出かけると、本当によくお声をかけてもらえます。 そのお着物とは『山岡古都の墨染小紋』 知っている方からは 「あら古都のお着物ね!私も持ってるわよ」 とか、知らない方からは 「これは正絹ですか?どなたのお着物 […] 続きを読む
牛首紬の訪問着に蹴鞠の帯コーディネート!眺めが最高のバンケットでフレンチランチ 公開日:2021年4月20日 コーディネート 今日は着物仲間と、チャペルを併設したバンケットで、フレンチランチに行ってきました。 日中は久しぶりの快晴で気持ちが良かったのですが、朝方は少し肌寒かったので袷のお着物をコーディネート。 牛首紬の訪問着に蹴鞠の帯コーディネ […] 続きを読む
大島紬の奄美大島が世界遺産に!認定審査記念イベント【田中一村展】へ!雨の日コーディネート 公開日:2021年4月18日 展示会 日本三大紬の一つとされている、大島紬。 その土地で育てたお蚕さんで、その土地の泥や植物を使って染め、その土地の特有の文様を持つ大島紬。 大島紬独特の高級感のある光沢と、しっかりとした質感は着崩れしにくく雨にも強い。 どの […] 続きを読む
【花唐草紋様の訪問着】日本で唯一の生ハム職人が作るフレンチレストランへ! 更新日:2021年4月15日 公開日:2021年4月14日 コーディネート 外出が徐々にできるようになったので、これからはプライベートででかけた時に着た着物のコーディネートなども記事にしていこうと思っています。 早速今回は、日本で唯一ただ一人の生ハム職人Tada Masatoyo(多田 昌豊)さ […] 続きを読む