着付け師の仕事のお給料はいくら?フリーの収入や需要についても!

最近、若い人の間でも着物が密かなブームになり、着付けの需要も増えそうな予感がしますね。

「着物も好きだし、せっかくなら着付け師を目指してみようかな?」

と考えている人も多いのでは無いでしょうか?

しかし、実際のところは

「着付け師を仕事にした場合のお給料はいくらもらえるの?」
「フリーで着付け師として働く時の収入や需要は本当にあるの?」

などが、気になりますね。
 
 
そこで、今回はそんな着付け師事情について紹介したいと思います。

 

着付け師の仕事の種類

着付け師の仕事の種類

着付け師の仕事の種類として考えられるのは、次の2種類に分かれます。

  • どこかの会社に勤めてお仕事をする場合
  • 独立、起業などフリーでお仕事をする場合

 
 
どこかの会社に勤めて、着付け師としてのお仕事をする場合は

  • 呉服店での着付け
  • 着物レンタル会社での着付け
  • 写真館などで着付け
  • 大手着付け教室での講師や着付け
  • ブライダル会社での着付け
  • 着付け派遣会社の派遣先での着付け
  • 美容院での着付け
  • 人気和装スタイリストのアシスタント

などがあります。
 

独立、起業などフリーでお仕事をする場合は

  • 自宅や施設を借りて着付けの教室を開く
  • 自分で学校などを立ち上げる
  • 着付け派遣会社を立ち上げる
  • 大手の会社と契約して着付けをする
  • 著名人などの着付け・スタイリストになる
  • ブロガーやユーチューバーとして活動する

などがあります。
 

フリーの場合は他にも自分なりのスタイルで、様々な仕事ができるので、何か手に職を付けて独立したい人にはピッタリなお仕事ではないでしょうか。

実際にフリーとして活躍する人の中には、著名な方が沢山みえます。
 
例えば

  • [日本ではじめての着物スタイリスト]と言われている大久保信子さん。
  •  
     

  • [現代的な着物コーディネイト]で有名な森田空美さん。
  •  
     

  • 証券会社から転職し、着付け師として働きながら着付け派遣会社を立ち上げ、今では結婚式場までオープンした実業家、杉山幸恵さん。

 
 
などの皆さんも、着付け師を始めとする自分なりのスタイルでの仕事がスタートでした。
 
 
ネット社会の現代では、今までにないジャンルの着付け師のお仕事も、いくらでもできると考えられます。

自分の努力次第で、着付け師のお仕事には、まだまだ無限な可能性がありますね。

とはいえ、ほとんどの人はどこかの会社に勤め、雇われながら着付け師としてのキャリアをあげて、独立していきます。
 
 
では、実際の着付け師の仕事の求人事情などから、『需要がどれほどあるのか?』見ていきましょう。

着付け師の仕事の求人、需要

着付け師の仕事の求人、需要 履歴書

まず最初に着付けに関する求人募集を調べてみると下記のような内容があります。

  • 写真館での着付け、ヘアメイク求人
    (ヘアメイクも同時にできる正社員の募集が多いです)
  • ブライダル会社での着付け、ヘアメイク求人
    (ヘアメイクも同時にできる正社員の募集が多いです)
  • 呉服店での販売、着付け、求人
    (販売もかねた着付け師の募集、正社員、パートなど)
  • 着物レンタル店での着付け求人
    (レンタルをするお客様の着付け、アルバイト、パートの募集が多いです)

 

以上はネット上で探せる、求人サイトの着付け師の求人情報ですが、着付け師の多くは、家庭を持っている主婦であったり、年齢層が高いため、正社員での就職は難しい人が多いのでは?と感じます。
 
 
実際の着付け師としてのスタートは、自分が着付けを習ったお教室からのあっせんがほとんどです。

例えば下記などがあります。

  • 大手着付け教室で着付けを学んだ場合
    (そのお教室での講師、販売会などでの着付け、コーデイネーター等のあっせん時給制)
  • 個人着付け教室で着付けを学んだ場合
    (先生が契約している、美容院やブライダル業者、写真館などへのあっせん時給制)

 
着付け教室からのあっせんですと時給制で、フルタイムで働く事は、それほどありません。

しかも、密かな着物ブームにより着物に関心が多い人が増えてきている事もあり、着付け師の供給が追いついていないのが現状です。
 
 
私は、今までにいくつものお教室で、沢山の着付け師の先生にお世話になっていますが、どこの着付け師の先生に聞いても、「着付け師不足」をなげいて、自分の生徒を早く着付け師にさせようと必死です。

ネット上での需要は少ない様にみえますが、実際は着付け師の需要は大いに期待できるでしょう。
 

では、最後に着付け師のお給料事情を見ていきましょう

着付け師として会社に勤めた場合のお給料

着付け師として会社に勤めた場合のお給料
 
着付け師として、会社に勤めてお仕事をする場合には、下記の様なお仕事がありましたが

  • 呉服店での着付け
  • 着物レンタル会社での着付け
  • 写真館などで着付け
  • 大手着付け教室での講師や着付け
  • ブライダル会社での着付け
  • 着付け派遣会社の派遣先での着付け兼アドバイザー
  • 美容院での着付け
  • 人気和装スタイリストのアシスタント

 
ほとんどは非常勤で働くパートやアルバイトが多いです。
 
着付け師のパートやアルバイトは大体1000円前後からスタートで、着付け師としての技術や、販売実績などが付くと昇給される事もありますが、平均月収は13万円~15万円前後です。
 
正社員で働く場合は、フルタイムになり、着付け師以外のヘアメイクなどのお仕事も課せられますのでパートやアルバイトより少し高めの平均16万円~20万円前後です。
 
 
以上の事を踏まえて着付け師として、会社に勤めてお仕事をする場合の平均年収は、220万円~280万円程度となっています。
 
 
続いてフリーで働く場合の収入を見ていきましょう。
 

フリーで着付け師として働く場合の収入

独立、起業などフリーでお仕事をする場合は下記の様な働き方が有りましたが

  • 自宅や施設を借りて着付けの教室を開く
  • 自分で学校などを立ち上げる
  • 着付け派遣会社を立ち上げる
  • 大手の会社と契約して着付けをする
  • 著名人などの着付け・スタイリストになる
  • 全国で行われる販売会などのアドバイザーとなる
  • ブロガーやユーチューバーとして活動する。

 
自宅でのお教室や、自分ひとりで何かを立ち上げるのなら、収入は自分で設定できるのがフリーの特権ですね。

大手着付け教室や、美容院、写真館などと契約して、非常勤で働く場合は、先程のアルバイトやパートと同様、時給1000円前後の請負収入が得られるでしょう。
 

最初の章であげた、着付け師ジャンルでの著名な方々

  • [日本ではじめての着物スタイリスト]と言われている大久保信子さん。
  •  
     

  • [現代的な着物コーディネイト]で有名な森田空美さん。
  •  
     

  • 証券会社から転職し、着付け師として働きながら着付け派遣会社を立ち上げ、今では結婚式場までオープンした実業家、杉山幸恵さん。

 
 
ともなると、収入元は沢山あり、

  • 自信が監修する本の出版
  • 雑誌などの連載、撮影
  • 有名人などの着付け
  • 講習会
  • 着付けお教室

以上を合わせただけでも、1000万円以上の収入はあると言われています。

これから、着付け師を目指す人にも夢のような話では無く、現実に自分の努力次第でどこまでも、収入をあげる事が可能だと思うと、ワクワクしますね。
 
 
以上で、「実際に着付け師になったらどうなの?」の紹介は終わりです。

着付け師というお仕事は「職人技」と、私の着付けの先生はよく言っています。

定年退職も無く、どちらかというと年配のほうが信頼、信用性が増し、長く仕事としてやっていける着付け師。

着物文化の価値が見直されつつあるこれからの時代にこそ、需要が増える、とても魅力的な手に職となってくれると思います。