2020年の1月に名古屋の中心、栄に現代的でオシャレな着物屋さんができたのをご存知ですか?
お店のコンセプトは、名古屋で一番の接客、サービス、商品、お客様満足度の高い一流着物専門店。
 
 

 
伏見科学館目の前に栄店をオープンしたのは、名古屋のお膝元、世界一の自動車メーカー「トヨタ」を産んだ豊田市に本店を構える、
今回はそんな川平屋本店がある豊田市で、川平屋グループの全貌をお伺いしてきました。
- 名古屋にどこか良い着物屋さんないかな?
 - 信頼信用できる着物屋さんってどこ?
 - 現代的でオシャレな着物屋さんを探してる
 - この先もずっと付き合って行ける着物屋さんを知りたい
 
そんな思いがある名古屋近郊のあなたはぜひ参考にしてみてください。
着物屋さんに行きたいけど
- 敷居が高そうで入りづらい
 - 一見さんでも着物屋さんにいきなり行っても大丈夫なのかな?
 
など、感じてるあなたもこの記事を読むと、着物屋さんってどんな感じ?というのがわかるようになりますよ。
また、川平屋さんは
kazumi						これ!私も気になっていました。
正統派の着物は勿論、現代的な和装の要素もいち早く取り入れてくれる川平屋さん、名古屋近郊のあなたは要チェックです。
きもの専門店川平屋さんとは
きもの専門店川平屋は、豊田市を中心に愛知県内各地域のお客様に対し着物に関わるあらゆる場面を、トータルでプロデュースをしてくれる呉服屋グループさんです。
現在の川平屋グループは下記の4店舗を展開。
- 川平屋本店(豊田市)
 - 川平屋栄店(名古屋中区)
 - 子ども用写真館桜工房えんじぇる(豊田市)
 - 大人用写真館プレミアム(豊田市)
 
川平屋本店(豊田市)

川平屋本店では「振袖」「フォーマル着物」人生の節目に必要な着物から、
きっかけは振り袖だったとしても、生涯に渡り着物を着ていきたいな!って感じてる人はずーっとお付き合いしていける着物屋さん。
kazumi						呉服屋さんが年々減少する中、こうしたお店を探すのは大変
普段のちょとしたお出かけにも着物を着たい人にとって、紬や小紋などを扱っている着物屋さんは本当にありがたいです。
kazumi						ちゃんと現代的な普段着を扱っているってことが重要!
川平屋さんでは毎月必ずテーマを決めてイベントを開いているそうですが、今回私が伺ったときも丁度年末感謝祭の最中でした。

 
 
店内には、普段着着物を始めとした着物に関わるアイテムからユニークなアイテムまでズラリ。
■江戸小紋×博多献上帯
染処古今さんが率いる「人間国宝 中村勇二郎さん」を始めとする伊勢型紙巨匠達の作品の数々。

■毛利ゆき子さんコレクション
西陣和装学院長、きもの研究家である毛利ゆき子さんがセレクトした着物達。

■京都草履
他店の草履持ち込みでも、その場でメンテンナンスやアドバイスもしてくれています。

■京念珠
小売は一切していないので、こうしたイベントでしか買うことができない、貴重な京念珠。
じっくりカウンセリングをしながらオーダーします。


■振り袖コーナー
最新モデルからレンタル品までトータルで揃えることができます。



今回、写真撮影して良いとの許可をもらいましたが、とにかく店内ずーっとお客様で溢れているので、お客様が引いた一瞬に写真を取るのが難しい!というか無理でした。

着物屋さんの、催事は何度もでかけたことがありましたが、




朝から、ずーとこんな状況が続いてます。(←私は10時から16時まで店内を徘徊してましたW)
kazumi						まるで普通の洋服屋さんみたいな感じ!
1階から3階まである店内をみんなそれぞれ、好きなコーナーで好きなものを見ていて、出入りも自由におかまいなし。
これだけ人で溢れていたら、このお店に来たことのない人も何気なく入っても気にならないW。
とはいえ、一人では流石に・・・と感じる場合は、お友達と予め予約して来店すれば一日中遊べる工夫が沢山あるのが面白かったです。
特に社長の趣味?
いやいや、お客様の生涯人生にも

健康面のケアにも真剣に取り組んでいます。
中でも下のお部屋、社長の秘密基地!

ラドン(ラジウム)浴ができるホルミシスルームです。
ラドンガスを吸い込むことで細胞が活性化され、健康・美容・若返り効果を期待するもの。
このお部屋に入ると、
- 抗がん作用
 - 病気の進行抑制
 - 免疫力、ホルモン系の励起
 - 鎮痛効果
 - 老化防止
 - アレルギー疾患の改善
 
などなど、期待できるというらしいのです。
日本の玉川温泉や三朝温泉、オーストリアのハイルシュトレンなどの天然温泉地でも評判の高い健康浴です。

川平屋では、社員の会議やお客様との笑談でコミュニケーションを取るときなどに開放しています。
こうして、地域の方たちとの交流の場を大切にしているからイベント時には、まるで行きつけのカフェに来るような感覚でお客様が集まるのですね。
と話が少しずれていきましたが。
川平屋で着物を買う特典として
- 着付け教室
 - 着付けDVDがもらえる
 - お出かけイベント参加
 - 生涯着付け無料
 - 川平屋雑誌がもらえる
 
などがありますので
- 着物を自分で着られない人
 - これから着付けを習いたい人
 - 着物を着ていく場所がない人
 - 着物仲間が欲しい人
 
着物をこれから始めたいって人も、もうすでに上級者よ!って人も楽しめるお店になっています。
店内も、着物デザイナー斎藤上太郎氏がプロデュースしたインテリアでまとめられていて、まるで高級ホテルの中にいるような感覚になります。


川平屋栄店(名古屋中区)
2020年の1月にオープンしたばかりの名古屋栄店。

こちらも、本店と同じく斎藤上太郎氏デザインのインテリアで統一されているラグジュアリー感満載のお店です。

kazumi						着物屋というよりはオシャレなカフェと言う感じ

名古屋栄店の最大の特徴は、
- 名古屋城
 - 白鳥庭園
 
名古屋の名所でプロのヘアメイク、スタイリスト、カメラマンによるファッション雑誌のような撮影ができます。
写真館もしている川平屋グループならではのクオリティの高い記念ショットを残せるのが魅力です。
他にも、振り袖購入特典はなんと16典も用意。
詳しくは川平屋名古屋栄店まで
kazumi						勿論、普段着着物も豊富に取り揃えています
子ども用写真館桜工房えんじぇる
豊田市の川平屋本店から歩いて直ぐにある、子ども用写真館桜工房えんじぇるは、日本では珍しい

欧米ではとても人気がある写真で、1日1日変化していく貴重な時期の二度と撮る事の出来ないお写真です!
kazumi						私も自分の子供達の時にやりたかった!
赤ちゃんをまだ外に出すのは不安という方にはご自宅での出張撮影(出張料が掛かります)もあるし、赤ちゃんに慣れた女性スタッフも多いので初めてママも安心してお願いできます。
勿論、お子様が生まれてから迎える
- お宮参り
 - 七五三
 - 二分の一成人式
 - 入卒式
 
などの、イベントにも最新の衣装を揃えてお出迎えしてくれます。
他にも、工房からわずか30メートル!に位置する
詳しくは桜工房えんじぇるまで
大人用写真館プレミアム
桜工房プレミアムは成人式・ブライダル・卒業袴・家族写真など特別な記念日など、主に大人向けの大切な思い出を写真に残してくれます。
プレミアムで私が個人的に気になったプランは
「みんなと同じ写真じゃツマラナイ」
そんなあなたにおすすめなこちらのプランは振袖を仕立て直すのではなく、着付でドレスに変身させます。



振り袖は成人式で着るだけでは勿体無い!
ドレスとして着装できるなら、ちょっとしたパーティーなどで着ていたら注目の的に間違い無いですね。
kazumi						まだまだ、やってくれるお店が少ない今がチャンス。
お友達よりひと足早く、流行りに乗れますね。
詳しくは桜工房プレミアムまで。
以上が、川平屋グループの紹介でした。
名古屋で着物を買おうと思っても、普段から着物に関わりのない生活をしていると、着物屋さんを選ぶのも一苦労ですよね。
- どこの着物屋さんが良いのかわからない
 - 良い着物屋さんの選び方もわからない
 - お手入れなどアフターフォローもちゃんとやってほしい
 - 着付けやヘアメイクも一緒にお願いしたい
 - 着付けも一緒に学びたい
 
などの、不安や悩みも解決してくれる着物屋さんを探したいものです。
成人式や結婚式お宮詣りなど、着物を着るシーンもそれぞれだけど、
「あらゆるシーンにも対応してくれる着物屋さんは、やっぱり地元で探したい!」
というあなたにおすすめしたい川平屋さんでした。
それでも
「やっぱり着物屋さんの敷居が高い!」
と感じるのなら、豊田本店や栄店で月1回行われる今回みたいなイベント時に予約をしてから伺うのをおすすめします。
イベント時なら、他のお客さんも沢山いるので店員さんも大忙し!
kazumi						ひと目を気にせず、自分ペースでゆっくり店内を見て回ることができますよ。
少しでも
と感じて頂けたら
↓↓↓の画像をポチッとな!お願いします。

ランキングに参加しています。
もっと多くの皆さんに、着物の魅力をお伝えして着物仲間を一緒に増やして行きましょう。







