【着物の種類や見分け方】名前や格の違いも初心者にもわかりやすい表で解説 更新日:2021年8月7日 公開日:2021年8月3日 種類 洋服に、「ワンピース」や「Tシャツ」などの種類があるように 和服も、出先のTPO別にいくつかの着物の種類が存在します。 洋服ほどの沢山の種類は存在しませんが 既婚者・未婚者別に種類があったり かしこまった場面ではふさわし […] 続きを読む
【着物の紋の種類と入れ方と意味】格の違いで入れる位置や技法も変わる! 公開日:2021年7月25日 種類 平安時代の中期ごろにはすでに衣類や調度品 武具などにつけられていたと言われている紋。 現代でも着物を着る際は、出向く先の格式に合わせて 黒留袖や訪問着などに紋を付けるしきたりが受継がれています。 着物の紋には様々な種類と […] 続きを読む
着物の「先染めと後染め」種類と特徴の違いは?TPOによって使い分けも必要 公開日:2021年7月12日 きもの文化検定種類 着物の染めには「先染めの着物」と「後染めの着物」の大きく分けて2種類があります。 他の呼び方で「織りの着物」と「染めの着物」などとも言います。 先染めの着物にも、後染めの着物にも全国各地に産地があり その土地ならではの伝 […] 続きを読む
友禅染の概念をくつがえす【太田敬春】さんの濡れ描き友禅とは? 更新日:2021年6月21日 公開日:2021年6月13日 おしゃれ 京友禅・加賀友禅・東京友禅などに代表される友禅染。 江戸に幕府が開かれて、 争いの無い平和な時代で町人たちも娯楽を愉しめるようになった 元禄時代(1688~1704)頃に 町で扇子の絵を描いていた 扇面師「宮崎友禅斎」の […] 続きを読む
【中国三大刺繍】汕頭(スワトウ)刺繍の着物や帯とは?作り方や格は低いの? 公開日:2021年5月26日 コーディネート 中国三大刺繍の 汕頭刺繍(すわとう) 相良刺繍(さがら) 蘇州刺繍(そしゅう) は、その繊細な技の中から映し出される芸術品とも言える異国文化の美意識が愛好家に根深い人気があり、日本の着物や帯の装飾としても使われています。 […] 続きを読む
入学式で母親が着る着物をレンタル!安くて宅配してくれるお店はどこ? 更新日:2020年8月30日 公開日:2019年3月6日 入学式 着物文化が見直されている近年は、着物のレンタル店も全国各地に点在していますね。 着物は持っていないけど、 「子供の入学式に着物を着て出席したい!」 と思っているお母様は多いのではないでしょか? そんな時におすすめなのが、 […] 続きを読む
訪問着をレンタルできる安くておすすめなお店は?おしゃれなセットの宅配も 更新日:2021年4月15日 公開日:2018年6月18日 訪問着 幅広い場面で必要な訪問着をレンタルするなら、安いにこしたことないですよね。 それに、着物のコーディネートは難しそうだし、どうせならおしゃれなで小物も全部セットでレンタルできたらうれしいですね。 そこで、今回はそんな訪問着 […] 続きを読む
着物の訪問着とはいつ着るもの?付け下げや色留袖との違いは?写真付きで紹介 更新日:2021年7月13日 公開日:2018年6月18日 訪問着 子供の入学式やちょっとしたパーティーなどで 「着物を着てみたいなぁ」 と感じた時に、まず最初に思い当たるのが訪問着ではないでしょうか? 色鮮やかな地紋に金彩や刺繍などが施された華やかな訪問着は 着物に馴染みがない女性でも […] 続きを読む