日本一着物が似合うと言っても過言でない京都には、沢山の着物レンタル店があります。
中でも京都の玄関口にあたる”京都駅周辺の着物レンタル店”は立地の利便性も良いため、多くのレンタル店が存在しているんです。 
 
 
今回はそんな京都駅周辺の着物レンタル店のうち、急な予定変更や京都についてからレンタルを思い立った人のために、当日でもレンタルOKな人気のお店や、料金が安くておすすめなお店を紹介します。
 
また、着物のレンタル店を選ぶ時に初心者では気づかない、意外なポイントや注意点も紹介します.
京都駅周辺のおすすめ着物レンタル店
京都散策や地方イベントに行く時にも好立地な京都駅。
 
そんな京都駅周辺にある着物レンタル店の中からまずは下記の項目に着目して着物レンタル店7店を紹介します。
(レンタル価格には各店ごとに一番お手軽なプランを表示しました。)
 
 
- 特徴(京都駅からの何分?他のお店との違い?どこが人気なのか?)
 - レンタル価格(その価格はやすいのか?)
 - 荷物の預け価格(無料なのか?有料なのか?)
 - 着物画像の種類(サイト内に多くの種類の着物画像があるのか?)
 - 営業時間(朝は何時からなのか?返却時間は何時まで?)
 - ホテル返却有無(ホテル返却オプションがあるのか?いくらなのか?)
 
 
 
①京都着物レンタル夢館「ゆめやかた」

| 特徴 | 地下鉄烏丸線「五条駅」 1番出口から徒歩3分の五条通にある呉服屋「豊彩」が運営するレンタルショップです。
 姉妹店の京都きもの町とコラボで、シーズン毎の最新オリジナル着物をレンタルできるので、他のお店とは一味違った豊富な色や柄を着たい人におすすめです。 更に、冬場の京都散策に必須なショール貸出無料サービスがあるので、寒さの厳しい京都ではありがたいですね。  | 
| 当日予約 | あり | 
| レンタル価格 | スタンダードプラン2800円 (一番人気のプランでかわいいオリジナル着物が2000枚以上。 色違いの着物も沢山あるのでお友達と双子コーデも叶いますね。)  | 
| 荷物お預け | 無料(大型500円) | 
| 着物画像 | お客様画像あり | 
| 営業時間 | 10:00~19:30(早朝9:00(有料)~最終返却19:30) | 
| ホテル返却 | なし(宅配返却、ホテル手荷物配送オプションあり) | 
 
 
②京都きものレンタル「wargo」

| 特徴 | 京都駅から徒歩一分。
 京都タワーの3Fと言う好立地のお店は京都最大面積180坪をほこるマンモス着物レンタルショップです。 大手着物屋が運営するレンタル店だけに黒留袖や訪問着などの本格派着物から七五三に必要なお子様着物まで種類も豊富。 その他団体割引など大手着物レンタル店だからこそできる格安プランもあります。  | 
| 当日予約 | あり(二時間前まで) | 
| レンタル価格 | スタンダードプラン2900円 (初めて着物レンタルする人や安く手軽くレンタルしたい人にオススメのプランです。 シンプルなデザイン、落ち着いた色味のお着物を選びたい人には特にレパートリーが充実しています。 帯や小物の組み合わせで、辛口コーデも自由自在です。)  | 
| 荷物お預け | 無料(大型500円) | 
| 着物画像 | お客様画像あり | 
| 営業時間 | 09:00~19:00(最終返却18:30) | 
| ホテル返却 | なし(他店舗返却あり) | 
京都きものレンタル「wargo」
住所:京都市下京区烏丸通七条下ル東側東塩小路町721-1京都タワービル3F
TEL:075-600-2830
ホームページ:https://kyotokimono-rental.com/howto
③KIMONO LENTAL VASARA 京都駅店

| 特徴 | なんと京都駅構内にある唯一の着物レンタル店です。
 駅に着いたらそのまま着付け!荷物のお預りは店が用意した大型キャリーバッグに詰め放題が無料の嬉しいサービスもあります。 着物画像も豊富で事前にお気に入りの着物を予約可能なので、いち早く着物を着たい!という方におすすめです。  | 
| 当日予約 | あり | 
| レンタル価格 | スタンダードプラン2900円(事前決済) (安く手軽に着物を体験したいという人におすすめのプラン。落ち着いた色味のものを選びたい方にも最適です)  | 
| 荷物お預け | あり | 
| 着物画像 | 身長、カラー、柄、プランと条件別に細かく多数掲載 | 
| 営業時間 | 平日09:00~19:00(最終返却18:30) | 
| ホテル返却 | なし。他店舗返却可(オプション) | 
KIMONO LENTAL VASARA 京都駅店
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
JR京都駅構内 中央改札前
TEL:03-5577-5882
ホームページ:https://vasara-h.co.jp/shop/kyoto03.html?reset=1
④着物レンタル 着付け 京之都

| 特徴 | 京都駅から徒歩10分のレンタル店。
 京都で最安値級のweb予約限定で着物レンタルが1950円からという驚きの価格設定です。 訪問着や浴衣だけでなくは振り袖や袴まで種類も豊富。 人とは違う着こなしを低価格で体験してみたい人や卒業式などの袴姿にもおすすめですね。  | 
| 当日予約 | あり | 
| レンタル価格 | スタンダードプラン1950円(web予約) (ネットからの事前予約で1,950円と京都最安料金帯です。お気軽にレンタルしたい人におすすめのプラン。デザインにこだわった様々な着物も豊富です)  | 
| 荷物お預け | あり | 
| 着物画像 | お客様画像 | 
| 営業時間 | 平日09:00~20:00(最終返却19:30) | 
| ホテル返却 | なし | 
⑤京都華かざり

| 特徴 | 京都駅前徒歩1分という駅近のお店です。
 Web予約で着物レンタル1980円と言う破格な安さも嬉しいうえに、店舗の二階に花魁(おいらん)体験”あられ”を併設しています。 昔の遊女の中でも最も位の高かった女性を指す花魁は、現代のSNSブームで人気も上昇中です。 着物レンタルで浮いたお金で花魁姿の記念写真もおすすめです。  | 
| 当日予約 | あり | 
| レンタル価格 | スタンダードプラン1980円(web予約) (幅広いバリエーションの上質な着物があります。 気軽に着物にチャレンジしたい人、目一杯お洒落したい人におすすめのプラン)  | 
| 荷物お預け | 無料 | 
| 着物画像 | お客様画像あり | 
| 営業時間 | 平日10:00~20:00土日9:00~20:00(最終返却19:30) | 
| ホテル返却 | なし | 
⑥レンタル着物夢美人

| 特徴 | 京都駅から徒歩3分。 お客様との会話を大切に考えるのがお店の方針で、現地の人にしかわからないおすすめな情報を教えてくれます。 京都観光の予定が決められない方や穴場スポットを聞きたい方にもおすすめ。  | 
| 当日予約 | あり | 
| レンタル価格 | スタンダードプラン3000円(web予約) (帯も小物も全てコーディネイトされているプランです。 コーディネイトを選ぶ時間が勿体無い人や、気軽に安くレンタルしたい人におすすめです)  | 
| 荷物お預け | なし | 
| 着物画像 | なし | 
| 営業時間 | 平日10:00~21:00(最終返却20:00) | 
| ホテル返却 | あり | 
⑦LENTAL KIMONO 京超

| 特徴 | 京都駅から徒歩3分。 時間は無いけど着物は一度着てみたい!という方におすすめな店内着装1000円~と言うプランを設定。 まずは着物を着装体験してみて大丈夫なら次回はレンタルでと言う考えもありですね。  | 
| 当日予約 | あり | 
| レンタル価格 | リーズナブルプラン2000円(web予約) (シックな着物や可愛い着物がセットでこの価格から。 リーズナブルでお気軽にレンタルしたい人におすすめなプランです)  | 
| 荷物お預け | なし | 
| 着物画像 | なし | 
| 営業時間 | 平日10:00~21:00(最終返却20:00) | 
| ホテル返却 | あり(要確認) | 
 
 
以上が京都駅周辺の着物レンタル店のおすすめなお店でした。
 
 
各店ごとの様々な特徴があり魅力的ですが、価格やオプションはお店によって異なり選ぶのも悩みそうですね。
そこで、着物レンタルする際に何に着目してお店選びをしたら良いかのポイントを紹介したいと思います。
 
着物レンタル店を選ぶ時のポイント
着物レンタル店を選ぶポイントを次の3点に絞って選びやすくしてみました。
なぜそこがポイントなのかも解説したいと思います。
 
- 料金表示が明確なこと。
 - レンタル着物の画像やお客様着姿画像ができるだけ多いこと。
 - ホテルで返却ができること。
 
①料金表示が明確なこと
プランに対しての料金を表示してあることは当たり前。
対象プランとは別に最低限必要な料金も分かりやすく表示してくれているお店を選ぶことで、後から『知らなかった』けど仕方なく追加料金を払う、と言う事を事前に防げます。
②レンタル着物の画像やお客様の着姿画像ができるだけ多いこと
着物と言っても種類や色、柄も様々あります。
沢山の画像があることでお店に揃えてある着物のイメージが分かるので、自分の好みに合った色や柄の着物が選びやすくなりますね。
 
③ホテルで返却ができること
京都市内なら泊っているホテルに返却できるサービス(オプション)では、預けておいた自分の荷物もホテルに戻る頃には届けてくれていると言う嬉しいサービス付き。
レンタル着物を返却するために『もう一度その店舗に戻る』という手間を無くせるのは、ありがたいですね。
 
 
以上3点の着物レンタル店を選ぶ時のポイントに注意して、自分の使用目的や用途と照らし合わせプランやオプションを選びたいですね。
 
 
そして着物レンタル店を選んだら、次に行う
『着物レンタル予約』
の際にも注意したい点があります。
 
着物レンタル『予約』の際の注意点
レンタル当日をスムーズに進めるためにも予約と同時に、お店に確認しておきたい注意点が3つあります。
 
 
- 自分に合ったサイズが具体的に何枚ほど揃えてあるかの確認
 - 荷物お預りサービスの無料と有料のサイズの確認
 - 着物をレンタルする時の流れを確認
 
 
それぞれ詳しく紹介します。
 
 
①自分に合ったサイズが具体的に何枚ほど揃えてあるのか確認
ある程度のサイズ調節が効くのは着物の利点でもありますが、あくまでもある程度です。
例え『1000枚揃えてます』とうたっていても実際の自分サイズは数枚しか無く、選べる色柄も限られていたという事になる前に心辺りのある方は一度詳しく確認しておくと良いですね。
 
②荷物お預りサービスの無料と有料のサイズの確認
着物レンタル当日に着付けを済ませて、いざお出かけになった時に自分の荷物(着替えなど)を無料で預かってくれるサービスがあります。
お店によっては大きなサイズは有料の場合もあるのでこちらも前もって確認が必要ですね。
 
③着物をレンタルする時の流れを確認
レンタルをする時(予約、当日ともに)の流れを確認することで、自分に必要なプランやオプションを把握できます。
当日になって予定外のオプション追加なんて事態を避けることができたり、あらかじめ自分で済ませておける事を発見できたりします。
 
 
以上3点は予約の際に細かく確認する様にしましょう。
どんな些細な疑問や不安も予約の時点で解決しておくことでレンタル当日のスケジュールをスムーズに進める事ができますね。
 
 
さて、ここまで来たら次はいよいよレンタル当日です。
レンタル当日の注意点
普段着物を着ない人やレンタル初心者さんは、着付けの際や着物どのような事が起こるか分かりません。
そこで、レンタル当日の着物を着る時に困らないように注意したい点を2つ紹介します。
①着付け前の服装
着物レンタル店に伺う時は服装にも注意が必要。
着付けをする際、着崩れを防ぐために下着(ブラジャー)を外して着付けをすすめられます。
そのためキャミソール(寒い時期はヒートテック)などを一枚着ていく事で、着付けの際に恥ずかしい思いをしなくて済みます。
 
②事前のお手洗い
レンタル店に到着してから実際に着付けが終わるまでの所要時間は約1時間から1時間30分かかります。
更にヘアセットや写真撮影などのオプションがある場合は2時間以上かかる事も。
 
 
着物に慣れていない人のお手洗いは一苦労で、着崩れの原因にもなるので、着付けが始まる前にお手洗いは済ませておくと後々安心ですね。
 
 
以上2点を注意してレンタル店に伺うようにすると、当日の着付けもスムーズに進み長時間の着崩れ防止しもなるのでおすすめです。
 
 
数ある着物レンタル店の中からのお店選びは大変ですが、自分の使用目的に合ったお店を選べるようになると、京都駅からの旅がさらにスムーズに行えます。
日本を象徴するような文化が集まる町「京都」で、素敵な着物姿で特別な一日を過ごせると良いですね。







